社団法人浦安薬剤師会10周年記念
目次 TOPページ
会長挨拶
祝辞
設立までの経過
写真で見る10年の歩み
活動の記録
特別講演
会員雑感
トップページ > 会長挨拶
会長挨拶
社団法人浦安市薬剤師会会長高橋春夫

平成8年6月6日夜、浦安ブライトンホテルに市長はじめ行政の方々、医師会・歯科医師会の先生方、議員その他関係者の皆様をお迎えし、「社団法人浦安市薬剤師会設立祝賀会」を挙行できたときの感激は、今でも忘れられません。平成6年に設立準備会を立ち上げ、様々な困難・紆余曲折がありましたが、その折々に皆様からいただいた励まし・ご指導がどれほど心強かったことか。

薬剤師会がこうして10周年を迎えることができるのも、行政・三師会との密接な関係を古くから築く努力をされてきた太田先生・鈴木先生、初代会長として新たな浦安市薬剤師会の基礎を作られた茂木先生、これらの先生方の功績は本当に大きなもので、私達は決して忘れてはならないと思います。


さて薬剤師綱領の一つに「薬剤師は広く薬事衛生をつかさどる専門職としてその職能を発揮し、国民の健康増進に寄与する社会的責任を担う」とあります。薬局においての日常業務は、あくまでも薬剤師としての仕事の一部であり、大事なのは地域社会に出てどう貢献していくかにあると思います。調剤業務は人の命に関わるミスの許されない大切な仕事ですが、広く薬事衛生をつかさどる専門家として、幅広い活動が社会から要求されているのです。

幸いにも私達は、松崎市長初め行政の方々、医師会・歯科医師会の先生方のご理解・ご協力のおかげで社会貢献できる機会を得ることができています。学校保健・急病診等の地域医療・介護保険・環境・防災等々やるべきことは多岐に亘っております。現在の限られた人員ではとても足りません。将来に向けて若い勤務薬剤師の方々にもぜひ社会貢献の一端を担っていただきたいと切望しています。また薬剤師会の使命を次の世代に引き継いでいくことも私達の重要な仕事と思っています。

思えば多くの方々からご支援いただいて会を発足し、変わらぬご理解のもと無事10周年を迎えることができ、浦安市薬剤師会はつくづく人との出会いに恵まれていると思います。浦安の地での会員及び関係者の皆様との出会いをこれからも大切に育み、地域の皆様に頼られる薬剤師会であるよう弛まぬ研鑚を積むことをここに誓いたいと思います。




このページの先頭へ
Copyright (C) 2006 Urayasu Yakuzaishikai. All Rights Reserved.