社団法人浦安薬剤師会10周年記念
目次 TOPページ
会長挨拶
祝辞
設立までの経過
写真で見る10年の歩み
活動の記録
特別講演
会員雑感
トップページ > 写真で見る10年の歩み(敬称略)
写真で見る10年の歩み(敬称略)
平成8年〜12年 平成13年 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年 平成18年


●平成8年
4月15日 社団法人浦安市薬剤師会設立総会(店舗44店・個人1名)
4月26日 第1回学術研修会
5月16日 社団法人設立認可
5月20日 社団法人浦安市薬剤師会登記
6月6日 (社)浦安市薬剤師会設立記念式典
 
左から:茂木博(初代浦安市薬剤師会会長)・古河末子・田中靖祥・太田久七郎・彦田正・小松幹彦・久保岩次郎・伊藤紘子・春井宏子 設立記念式典参加者
左から:茂木博(初代浦安市薬剤師会会長)・古河末子・田中靖祥・太田久七郎・彦田正・小松幹彦・久保岩次郎・伊藤紘子・春井宏子 設立記念式典参加者

記念品等



●平成9年
3月1日 薬局マップ作成
3月26日 第1回予算総会
5月17日 第1回決算総会(店舗42店・個人6名)
 
後列左から:川村道子(事務局)・堀地將介(富岡調剤薬局)・田中靖祥・小松幹彦・春井宏子・佐藤(富岡調剤薬局)・竹本和香子(富岡調剤薬局) 前列左から:久保岩次郎・鈴木昇造・茂木博・高橋春夫・古河末子・伊藤紘子・宇田明洋(故) 司会:高橋春夫 役員左から:茂木博(初代(社)浦安市薬剤師会会長)・古河末子・田中靖祥・小松幹彦・ 久保岩次郎・伊藤紘子・春井宏子・彦田正
後列左から:川村道子(事務局)・堀地將介(富岡調剤薬局)・田中靖祥・小松幹彦・春井宏子・佐藤(富岡調剤薬局)・竹本和香子(富岡調剤薬局)
前列左から:久保岩次郎・鈴木昇造・茂木博・高橋春夫・古河末子・伊藤紘子・宇田明洋(故)
司会:高橋春夫
役員左から:茂木博(初代(社)浦安市薬剤師会会長)・古河末子・田中靖祥・小松幹彦・ 久保岩次郎・伊藤紘子・春井宏子・彦田正
9月11日 第1回浦安市川市民病院研修会
10月1日 余剰医薬品情報提供開始
12月24日 (社)千葉県薬剤師会会営富岡調剤薬局廃業決定



●平成10年
1月22日 第1回順天堂大学付属浦安病院処方箋応需支部連絡協議会
3月20日 (社)千葉県薬剤師会会営富岡調剤薬局閉局
3月23日 順天堂大学付属浦安病院ENIFAX導入
3月26日 第2回予算総会
4月17日 第1回順天堂大学付属浦安病院院外処方研修会
5月1日 保険薬局遵守事項設定・配布
5月31日 第2回決算総会(店舗42店・個人8名)
7月29日 第1回順天堂薬剤セミナー
9月28日 分業整備分担金徴収ルール設定
※表彰 県知事賞:茂木博
県薬会長賞:古河末子・高橋春夫
浦安市教育功労賞:伊藤紘子



●平成11年
1月4日 浦安市川市民病院(全科)院外処方箋発行開始
3月17日 第3回予算総会
4月1日 順天堂大学付属浦安病院FAXコーナー運営を県から移行
6月12日 第3回決算総会(店舗49店・個人9名)
9月6日 浦安市「まちかど介護相談薬局」事業委嘱開始
10月7日 浦安市健康センター竣工式
10月26日 事務局が浦安市健康センターへ移転
10月30日 急病診療所が浦安市健康センターへ移転
 
健康センター 浦安市急病診療所薬局
浦安市健康センター 浦安市急病診療所薬局

健康センター検査室(学校薬剤師飲料水検査・プール水検査の為使用)

健康センター検査室(学校薬剤師飲料水検査・プール水検査の為使用)
浦安市健康センター検査室(学校薬剤師会飲料水検査・プール水検査の為使用)



●平成12年
3月15日 第4回予算総会
5月28日 第4回決算総会(店舗47店・個人10名)
 
左から:茂木博(初代会長)・田中靖祥・古河末子・春井宏子・伊藤紘子・森山泰子・畑中範子・鈴木昇造・出羽文明 左から:田中靖祥・小清水敏昌(順天堂大学浦安病院薬剤科長)・大塚親哉(元順天堂大学浦安病院院長)
左から:茂木博(初代会長)・田中靖祥・古河末子・春井宏子・伊藤紘子・森山泰子・畑中範子・鈴木昇造・出羽文明 左から:田中靖祥・小清水敏昌(順天堂大学浦安病院薬剤科長)・大塚親哉(元順天堂大学浦安病院院長)
10月1日 薬局マップ作成



このページの先頭へ
Copyright (C) 2006 Urayasu Yakuzaishikai. All Rights Reserved.