社団法人浦安薬剤師会10周年記念
目次 TOPページ
会長挨拶
祝辞
設立までの経過
写真で見る10年の歩み
活動の記録
特別講演
会員雑感
トップページ > 設立までの経過
設立までの経過
平成6年 平成7年 平成8年


3/22
設立準備世話人会議
於 : レストラン「とんでん」
設立準備運営小委員会の選任(案)の検討。
保険薬局・調剤薬局・一般販売業・個人会員・勤務薬剤師など各業種から選任する。


4/26
浦安全体会議
於 : 浦安市地区保健センター
出席者 : 浦安市会員8名、市川市役員3名
設立準備小委員会に茂木・古河・高橋・久保・田中・春井・伊藤・小松・田村 以上9名を選任。


7/18
設立準備小委員会会議
於 : レストラン「とんでん」
出席者 : 小委員会8名
役員人事、事務局設置、設立趣意書・定款の書類などの検討。


8/30
設立準備小委員会会議
於 : レストラン「とんでん」
出席者 : 小委員会9名
初代会長選任の検討。


9/27
設立準備小委員会会議
於 : レストラン「とんでん」
出席者 : 小委員会9名
理事・監事選任の検討、10月の全体会議の内容の検討。


10/9
浦安市長訪問
小委員会を代表して茂木・古河・高橋の3名で、熊川市長に設立趣意書・要望書を提出。


10/20
浦安全体会議
於 : 浦安市文化会館3F第3練習室
出席者 : 浦安市会員15名、市川市役員2名
役員人事 : 会長/茂木
副会長/古河・高橋
会計担当/古河・春井
学薬担当/太田・伊藤
急病診担当/高橋・小松
学術研修担当/小松・田村
総務担当/田中・久保
監事/太田
上記役員人事、賛成多数で承認される。
社団法人取得を目指して準備をする。
事務所は地区保健センターの1階に決定したので、事務局員と備品などを検討する。


11/8
小委員会会議
於 : 浦安市地区保健センター
出席者 : 小委員会8名
浦安市薬剤師会定款の作成。


11/27
小委員会会議
於 : 浦安市地区保健センター
出席者 : 小委員会9名
浦安市薬剤師会定款施行規則、事業計画書の作成。


12/7
千葉県薬務課へ公益法人申請の挨拶
茂木・高橋の2名で薬務課へ行くものの、現状では法人認可は非常に困難であるとの説明を受ける。市川から独立する必要性、法人である必要性を説明した文書の提出を求められる。


12/20
小委員会会議
於 : 浦安市地区保健センター
出席者 : 小委員会8名
社団法人申請に必要な書類作成。



このページの先頭へ
Copyright (C) 2006 Urayasu Yakuzaishikai. All Rights Reserved.